Azu's kitchen

北海道の山行記録・採取記録・保存食

行者ニンニク 練りごま醤油漬け

ギョウジャニンニクの醤油漬け

f:id:soudesu07:20210430180830j:plain

ゆで

材料 

ギョウジャニンニク 300g

 

タレ用

・長ネギ 60g(2/3本)好み

・しょうが 30g (1/3かけ)好み

・豆板醤 5~10g

・練りごま 40g

・醤油 150ml

・みりん 100ml

・焼酎 大さじ1

・水 (煮切り酒) 50~100ml

 

 

作り方

ギョウジャニンニクの処理

全体の3/4をゆでてることで辛さを消し、甘みを増す。沸騰したお湯に20秒くらい入れ、すぐに冷水で冷やして絞って水気を切る。

 

残りの1/4は独特な香りを味わうため、なまのまま使う。辛味も強いので1cmくらいの幅で細かめに切っておく。

f:id:soudesu07:20210430180255j:plain

左:ゆで 右:なま


・タレ作り

①ネギはみじん切り、しょうがは千切りにする。量は好みで調節。

 

➁焼酎は香りづけと、保存期間を延ばすために入れる。みりんも煮切らずにつかう。

水を入れないとしょっぱくて食べにくい。煮切り酒(日本酒)などを代用すると良い。長期保存する場合は入れない。

 

③タレ用の材料を全て合わせる。練りごまは混ざりにくいので少量の醤油などで伸ばしてから合わせるとよい。(業務用スーパーの練りごまが安くておすすめ)

f:id:soudesu07:20210430180352j:plain

タレ完成

 

 

 

処理したギョウジャニンニクとたれを合わせて出来上がり。

消毒した瓶などに入れて、1~2日後からよりおいしく食べられる。

練りごまを使うレシピが一番おいしい!

f:id:soudesu07:20210430180359j:plain

 

 

 

 

 

採取記録

支笏湖の辺りで4/29に採取してきた。少し大きくなり過ぎていたのであと1週間早ければ柔らかいギョウジャニンニクとれたかも。

f:id:soudesu07:20210430180728j:plain

無限に採れる

 

f:id:soudesu07:20210430180954j:plain

f:id:soudesu07:20210430181017j:plain